飛川ゼラのブログ

メカ絵師、飛川ゼラの日常。

液タブをHDMIがない一体型PCに変換アダプタで取り付けてみた。

ついに!
液タブを導入!!

ワコム WACOM DTC133W0D

 


↑喉から手が出るほど欲しかった…!
こちらのサイズは横:本体部分35~36cm縦:21~22cm(描画部分横:29~30cm 縦:16~17cm)ほど
私の部屋や作業机のサイズとしてお手頃で大変助かります!
去年液タブが値上がったのでどうしようかと思っていました。
ラフとかガンガン描くぞ~!

ただ、私のPC環境の特性上(一体型PCのため)、HDMI端子がないので多分人によっては液タブトラブルになると思います。
のでHDMI変換アダプタ↓が必要となりました。

 


↑こちらが思った以上に良かった…!
変換アダプタ使うと液タブの動作重くなるんでは…?
と心配していましたが、全く大丈夫でした。
助かった~
予備用に持っていたノートPCにはHDMIが搭載されていたのでそちらに関しては変換アダプタは必要ないので問題なくいけました。

一体型PCに、液タブ>変換アダプタ>PCに取り付け、をしただけでは液タブを認識してくれないのですが、ありがたいことにUSB接続ドライブ内にドライバが入っていてそれをインストールするとようやっと液タブを認識してくれます(液タブ側のワコムのドライバのインストールも忘れずにね!)

あとHDMI変換に関係なく起こったことなんですが、一体型PC(HDMI変換アダプタが必要)とノートPC(HDMI搭載)に液タブを接続すると、サウンドが鳴らなくなります。
ので、液タブを接続して音が鳴らなくなったら…
デスクトップ画面右クリック>ディスプレイ設定>サウンド>出力デバイス>からの他のスピーカーを選択>で治ると思います。

もしかすると通常デスクトップ型でも起こる現象かもしれません。
慌てず上記の設定を試して見てください。

因みに液タブ導入したけど人によっては画面ちっちゃい…
文字でかすぎじゃね?などあると思います。
デスクトップ画面右クリック>ディスプレイ設定>ディスプレイ>ディスプレイの解像度、を自分の好きな画面に調整してみてください。
かなり変わります。

昔はノートPCで絵を描くなんて…
なぁんて時代もありましたが、最近の技術は凄いですねぇ。
皆さんもお絵描きライフ、楽しんでください!

 

リクエストもやっております。
お気軽にどうぞ↓

https://skeb.jp/@zirahhikawa

skima.jp

プレミアム バンダイ